
「普段なら絶対にセールを開催しない憧れのブランドが安く買える。」
「セール時期じゃなくても安い。」
今、注目を集めているのが「フラッシュセール(ファミリーセール)」サイトです。
こちらの記事では、大手フラッシュセールサイトを7つ紹介します。
フラッシュセールの意味は?

フラッシュセールサイトとは、数日間限定で特定のブランドのセールを開催するサイトの事です。
フラッシュセールは、「ファミリーセール」「プライベートセール」と呼ばれる場合もあります。
セールは高級ブランド品やアパレルをはじめ、家電やインテリア・キッチン、エステや飲食などのサービスもセールの対象となります。
フラッシュセールでは、普段は絶対にセールをしないブランドが期間限定でセールに参加することもあります。
割引率はブランドにより異なりますが、最大80~90%OFFで販売されている場合もあります。
フラッシュセールのメリット
購入者側のメリットは、「憧れのブランドを安く買える」ということです。
普段はセールをしないブランドを安く買えたり、セール時期に買い逃した場合も割り引き価格で購入できます。
ブランド側としては、期間限定のセールを開催することで自社ブランドのイメージを損ねることなく過剰な在庫を減らせるというメリットがあります。
フラッシュセールで販売しているもの

「セール」といって真っ先に思い浮かぶのは、服やバッグなどのアパレル関係ですが、フラッシュセールではジャンルを問わず幅広い商品のセールが開催されています。
中には「品物」だけでなく、「旅行」や「エステ」などの体験がセールになることも。
- ハイブランド
- ブランドアパレル&シューズ(レディース、メンズ、キッズ)
- アンダーウェア
- シューズ
- バッグ
- アクセサリーなどの小物類
- アンダーウェア
- スポーツウェア
- キッチン&ホーム
- 家具
- 家電
- 食品
- 旅行・レジャー施設割引チケット
- 飲食店割引
- エステ、メイク、ピラティス
- チケット割引
おすすめフラッシュセールサイト7選
おすすめのフラッシュセール7サイトを紹介します。
先ほど紹介した通り、フラッシュセールで販売している商品は多岐にわたります。
サイトによって、得意分野が異なりますので比較します。
GLADD(グラッド)
会員数295万人以上(2021年6月現在)、4,000以上のブランドと正規店と契約を結んで365日イベントセールを開催しています。
レディース・メンズ・キッズファッションを中心に、雑貨・インテリア・食品なども充実しています。

GILT(ギルト)
ギルトは、先ほど紹介したGLADD(グラッド)の関連会社で、無料会員登録した方だけが利用できます。
国内の正規代理店から直接仕入れた商品を、最大70%OFで販売しています。
また、エステやメイクなど体験型のフラッシュセールも充実しています。

【閉店】LUXA(ルクサ)
LUXA(ルクサ)は、お得に贅沢体験ができるプレミアムチケットの共同購入サービスです。
和食・中華・焼肉・イタリアン・フレンチやエステ・マッサージの格安割引クーポンを販売するLUXAと、雑貨・家電・アパレルなどのが特別価格で購入できるLUXA MODEがありますがどちらも同じ会員IDで利用できます。
LUXA(ルクサ)は、2022年4月27日を持ちまして、マイページの利用を含むサービスを終了しました。
後継サービスau PAY マーケットhttps://play.wowma.jp/category/restaurant
をご利用ください。
LEPORTE(ミレポルテ)
MILLEPORTE(ミレポルテ)は、レディース・メンズ・キッズアパレルを中心に、インテリア・雑貨・ワイン・フードなどトータルに販売しているフラッシュセールサイトです。
無料会員登録すると、価格がチェックできるようになります。
毎晩9時からタイムセールがスタートし、毎日新商品が入荷しています。
時にはアッと驚くような高級ブランドも登場するので要チェックです

Groupon(グルーポン)
グルーポンはサービス系の商品が充実するフラッシュセールサイトです。
人気飲食店、エステ、マッサージ、ヘアサロン、ネイル、まつエクなどが充実しています。
グルーポンは2020年9月28日に日本から撤退しました。
BLANDEL(ブランデリ)
ニッセンが運営するアウトレット通販サイト。
常時350ブランド2 0000アイテム以上を取り揃えています。
レディースのカジュアルブランドが中心です。

【楽天市場】フラッシュセール ラ・クーポン
楽天市場には2つのフラッシュセールコーナーがあります。
「ラ・クーポン」
アパレル、食品、サプリ、雑貨、バッグ、ジュエリーなどのアイテムが、クーポンを獲得すれば割引価格に。中には半額以下になる商品も!
「フラッシュセール」
今注目されている家電のフラッシュセールが開催されています
まとめ
フラッシュセールサイトの代表とも言えるのが、GLADD(グラッド)とGILT(ギルト)です。
高級ブランド、レディースファッション、メンズファッション、生活用品から食品まで幅広く揃っています。
レディースのアパレルやバッグをお探しならBLANDEL(ブランデリ)がおすすめ。
LUXA(ルクサ)とGroupon(グルーポン)はレジャーやエステなど体験型のセールが充実しています。
楽天ユーザーならラ・クーポンや楽天フラッシュセールがおすすめです。
GLADD(グラッド)は、4,000以上のブランドとオフィシャルパートナーシップを結んで365日イベントセールを開催する日本最大級のフラッシュセールサイトです。
レディース・メンズ・キッズファッションをはじめキッチンウェア、インテリア雑貨、コスメ、食料品、イベントやレストランのチケットまで幅広く取り扱っています。
いまなら新規会員登録で、8,000円以上のお買い物で使える1,000円OFFクーポンがもらえます。